こんにちは!向陽プランニングの営業担当です。
今日は、少しプライベートな話をお届けします。
先日、息子のお宮参りに行ってきました!
初めての子育てで、毎日が手探り状態…。それでも、なんとか奮闘しながら楽しく過ごしています。
同じように子育て中の方、これからお宮参りを控えている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。
お宮参りとは?

お宮参りとは、赤ちゃんが無事に生まれたことを土地の神様にご報告し、今後の健やかな成長とご加護をお祈りする大切な行事です。
私たちは、安産祈願でもお世話になった兵庫県宝塚市の「中山寺」を再訪しました。
中山寺は「安産の寺」として有名で、関西ではとても親しまれているお寺です。
本尊の十一面観世音菩薩は、なんと11の顔を持つ観音様。
さまざまな表情で私たちを見守り、困ったときには手を差し伸べてくださるといわれています。
当日の流れと雰囲気


到着〜受付
お寺に着いたらまず、受付でご祈祷の予約をします。
決まった時間に行われるので、少し早めの到着が安心です。
ご祈祷
ご祈祷の時間になると、本堂へ案内されます。
赤ちゃんが泣いてしまっても、ミルクをあげたり、抱っこしてあやすこともOK!
周りもみんな同じような状況なので、安心して参加できました。
※写真・ビデオ撮影は禁止されています。
祈祷の時間は約15分。
赤ちゃんにとってもちょうど良い長さでした。
うちの息子は、他の赤ちゃんが泣いている中でもぐっすり眠っていて、とてもいい子でした(笑)
最後は本堂にお参りして、お宮参りは終了です。
後日、記念写真の撮影も!

別の日には、お宮参りの記念写真を撮りに行きました。
衣装はレンタルで、撮影中はスタッフさんが一生懸命、息子の機嫌を取ってくれて助かりました(笑)
訪れたのは、STUDIO ARC+nachuさん。
赤ちゃん対応にも慣れていて、安心して撮影できるスタジオでした。
最後に
息子が生まれてから、もうすぐ2ヶ月。
毎日が本当にあっという間に過ぎていきます。
子育てって、大変なこともたくさんありますが、
こうして節目を迎えるたびに、家族のつながりや成長を実感できることが嬉しいですね。
これからも家族で支え合いながら、息子の成長を温かく見守っていきたいと思います。
イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!
弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、
デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを承っております。
また、オンラインでイルミネーションのデザイン制作、オーダーメイドのLEDネオン看板製作、オリジナルロゴプロジェクター製作を行うサービス「ルミデザ」も承っております。
メールや電話のやり取りはなく、無料会員登録後は専用チャットで簡単に担当者と連絡ができます。
プロのデザイナーや専門スタッフのサポートで、高品質でスピーディーな対応を実現します。
お客様のお好みの方法で、お気軽にお問い合わせくださいませ。