こんにちは!向陽プランニングのブログ担当です。
夏休みもいよいよ終盤。
受験生にとっては、ここからの追い込みが合否を分ける大切な時期です。
私は、2年前に娘と共に中学受験を経験しました。
先日、娘が久しぶりに当時の塾を訪ねたことで、その頃の記憶が鮮明に蘇ってきました。
1年半ぶりの再会が思い出させてくれたもの


今年4月に中学2年生になった娘は、先日、中学受験の時に同じ塾に通っていた友達と一緒に先生のもとを訪ねました。
実に1年半ぶりの再会。
受験期を一緒に戦い、苦難を乗り越えた仲間たちと顔を合わせて、とても嬉しかったそうです。
さらに、先生に誘われて授業にも参加。
ところが、久々に触れる受験レベルの問題は難しく、「もう解けない!」と悲鳴を上げていたそうです。
その話を聞きながら、私も娘と共に過ごした受験の日々を思い出しました。
親子二人三脚で挑んだ受験生活
小学6年生になってからの娘は、土日も含めて毎日放課後から夜10時まで塾へ通い、必死に勉強を続けました。
子ども本人だけではなく、私も送迎やお弁当作り、先生との懇談、志望校選びなど、勉強以外のすべての重任を背負って全力でサポート。
まさに 親子二人三脚の戦いでした。
私も子どもも、この戦いから得た一番貴重な経験は「最後まで諦めずやり抜くこと」でした。
どんな困難があっても、逃げず向き合って問題を一つずつ解決していけば、その努力は必ず報われると信じております。
受験でも、大人になって仕事をしても、この経験は必ず活かせると思います。
夏休み終盤は「仕上げの時間」
受験生にとって、夏休みの終盤は「本番力」を磨く時期です。
- 過去問演習で実戦感覚をつける
- 模試の復習で弱点を克服する
- 規則正しい生活リズムを整える
ここで気を抜かずに取り組むことが、秋以降の大きな自信につながります。
世の中の受験生、頑張れ!
実際の受験体験記(娘の言葉より)

最後に、娘が受験後自ら書いた受験体験記をご紹介します。
受験生のほとんどが共感できる内容だと思います。
これから試験が待っている受験生、もしくは今困難に直面している社会人、この体験記から勇気をもらって、再び闘志を燃やして、暑い夏を乗り越えましょ!
【やり切った受験】
私が能開センターに入会したのは5年生の初めでした。
最初は国算の2教科しか取っていなくて、理社が加わったのはさらに後でした。
なのでついていけない時もあり、かなりあせりを感じていました。
しかも能開でたくさん勉強したため、家でのやる気が上がらず結局最後に宿題を後回しにする毎日が続き、そのまま6年生になってしまいました。
6年生になるとすこしでも勉強の意欲を上げるため積極的に学校見学に行きました。
そして自由な校風、学校の設備がきれいな同志社香里中学校を目指すことにしました。
途中で勉強のストレスが原因となり、家族や友達と喧嘩をしてしまった事が何度もあります。
自分を責めてしまい辛かった日々もありました。
でも、受験という着実に迫ってくるゴールを目指して必死に勉強することをあきらめませんでした。
夏期講習が終わるとものすごいスピードで時間があっというまに過ぎていました。
冬期講習で過去問を解き続けて迎えた入試当日。
ドキドキした。
試験直前、私はみんなからの応援を思い出し、やる気に満ちていました。
しかし、1限目の国語の試験が終わった時、私が泣きそうになっていました。
一番得意で、一番自信があり、一番好きだった教科、国語の問題がとにかく難しかったのです。
たくさん空らんも作ってしまい、やる気がマイナスになっていました。
なので深呼吸をして頭を切り替えることに。
残りの算理社を何度も見直し、最後までやり切りました。
合格発表の日、私は他の学校で試験を受けていましたが、あまり集中出来ず、ソワソワしていたのをよく覚えています。
そしてついに、合格という二文字を見ることが出来ました。
ものすごくうれしかったです。
本当に良かったと思いました。
これから受験する人達に伝えたい事は、受験は自分の努力によってこれからの人生の選択をできるチャンス、ということです。
これは先生が一度授業でおっしゃっていた事です。
受験は自分たちが選ぶことのできるスタートラインです。
悔いがないようがんばってください!
そして今まで私を支え続けてくれた家族、先生、そして友達のみなさん、辛く当たった時もありましたが、本当にありがとうございました!
まとめ|夏休みを最後まで走り抜こう
娘が塾の先生や仲間と再会して思い出話をしたように、受験の経験は何年経っても心に残ります。
夏休み終盤こそ、気持ちを新たにして 「最後まで諦めない」 姿勢が大切です。
努力を積み重ねた先には、必ず笑顔の合格発表があります。
🌸 受験生のみなさん、ここからが本当の勝負です。がんばってください! 🌸
イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!
弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、
デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを承っております。
イルミネーションに関するお困りごと、ご相談事があれば、お気軽にご相談くださいませ。
問い合わせから納品まですべてオンラインで!空間装飾デザイン専門サービス「ルミデザ」もご用意しております
また、オンラインでイルミネーションのデザイン制作、オーダーメイドのLEDネオン看板製作、オリジナルロゴプロジェクター製作を行うサービス「ルミデザ」も承っております。
メールや電話のやり取りはなく、無料会員登録後は専用チャットで簡単に担当者と連絡ができます。(対応時間:平日10時~16時)
また、公式LINEからも担当者と直接チャットすることが可能です!(対応時間:平日10時~16時)
プロのデザイナーや専門スタッフのサポートで、高品質でスピーディーな対応を実現します。
お客様のお好みの方法で、お気軽にお問い合わせくださいませ。