京都の美術館&ナイトアートを1日で満喫!実際に行ってわかった見どころまとめ

歴史
歴史デザインスタッフ日記役立つ豆知識アート

こんにちは、向陽プランニングのデザイン担当です。
今回は、京都でアートにまみれた1日を振り返りたいと思います!

ハローキティ展—わたしが変わるとキティも変わる—

まず向かったのは、京都市京セラ美術館で開催中の「Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる-」
(2025.9.25〜2025.12.7)

広告を見た瞬間から「絶対行く!」と決めていた展示で、期待どおりの可愛さがぎゅっと詰まっていました。

キティの歴史を一気にたどれるのですが、私が生まれる前の商品を見ると不思議な気持ちになりますね。

そして何より感動したのは会場販売グッズ!事前情報よりも種類が多くてテンション爆上がりでした。
ただし…グッズ売り場に入るだけで結構並ぶので要注意!

京都展はもうすぐ終わりますが、今後は 「名古屋」「岡山」 と巡回予定なので、まだまだ全国で楽しめますね!

世界遺産 縄文(京都文化博物館)

次に向かったのは、京都文化博物館で開催している「世界遺産 縄文」です。(2025.10.4〜2025.11.30)
先ほどの京セラ美術館の最寄り駅「東山駅」から3駅の「烏丸御池駅」が最寄りです。

日本各地から集められた土偶たちが勢ぞろいしていて、教科書で見たあの子たちが目の前に…!


イノシシ、シャチ型、カエル、ミミズクなど個性豊かな土偶たちに思わずにっこり。
どの時代でもかわいいは生み出されていたんだなと嬉しくなりました。

1万3000年前の作品が今も残っているなんて、ロマンしかありません。
そして極めつけは、住居の模型にシルバニアが採用されていたこと…かわいすぎて悶絶しました!

最後には、土で作られた土偶が置かれており実際に触ることができました。

実際に見たことで可愛さにやられてしまい、しっかりステッカーを購入しました。
会期はもうあと少しですが、ご興味のある方はぜひ!

関連リンク

NAKED meets 二条城 2025 観月

夜の京都にオススメな「NAKED meets 二条城 2025 観月」です。(2025.10.31〜2025.12.7)

ここは先ほどの烏丸御池駅から一駅で、徒歩で行けちゃいます!

夜までの暇つぶしオススメスポット
・京都国際マンガミュージアム
・京都万華鏡ミュージアム

二条城の静かな空気の中、幻想的な光に包まれる体験は唯一無二。
池のライトアップがとても綺麗で感動…

Light Cycles Kyoto:自然の中の光のショー

こちらも夜京都のオススメスポット。
「Light Cycles Kyoto:自然の中の光のショー」(2025.5.24〜2026.3.31)

デジタルアート集団「Moment Factory」が手掛けている、夜の植物園を舞台にした没入型エンターテインメント体験です。植物と人、自然との関係性をテーマとして 植物の声 を可視化/可聴化する試みとなっています。

10月31日(金曜)から12月7日(日曜)は、期間限定で紅葉エリアが公開中のようです!

さっそく中に入ると、たくさんのレーザーが降り注いできます!
何もないとわかっていてもちょっとドキドキしました汗 でも床に届いた光が小さな花みたいでかわいい。

基本的には、植物たちがライトアップされて色づいており、所々にスティック型のライトが色を変えながら動いていたり、サボテンに模様がマッピングされています。特にレインボーのビームがとても大きくて壮大でした。

京都植物園には初めて訪れたのですが、今まで見たこともないような大きさの植物がいくつもあり、かなり感動しました。バナナも実っていて少しテンションUP。次は日中に行ってみたくなりました!

私は今回夏場に行ったのですが、冬もまた違った感覚で楽しめそうですね!
イルミネーションが気になるけど、寒いのが苦手!!という方にもぴったりかも!

2026年の3月末まで行われているので、ぜひ足を運んでみてください!

まとめ

白川 京とみ – 東山/天丼 | 食べログ

今回お話したスポットは最寄りが同じ路線になっているので、気軽にスムーズに楽しめること間違いなしです!

付近には京都を感じさせるご飯屋さんや居酒屋さんもあり、食事までしっかり楽しめるのが嬉しいポイント。展示の余韻を感じながら、ほっこり京料理を味わう時間もまた、旅の楽しさを深めてくれました。

京都には何度も訪れていますが、毎回新しい発見があり飽きることがありませんね🫧

イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!

弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、
デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを承っております。

イルミネーションに関するお困りごと、ご相談事があれば、お気軽にご相談くださいませ。

向陽プランニングに関するお問い合わせはこちらから!
デジタルカタログはこちらからご覧いただけます!

問い合わせから納品まですべてオンラインで!空間装飾デザイン専門サービス「ルミデザ」もご用意しております

また、オンラインイルミネーションのデザイン制作オーダーメイドのLEDネオン看板製作オリジナルロゴプロジェクター製作を行うサービス「ルミデザ」も承っております。
メールや電話のやり取りはなく、無料会員登録後は専用チャットで簡単に担当者と連絡ができます。(対応時間:平日10時~16時)

また、公式LINEからも担当者と直接チャットすることが可能です!(対応時間:平日10時~16時)

プロのデザイナーや専門スタッフのサポートで、高品質でスピーディーな対応を実現します。
お客様のお好みの方法で、お気軽にお問い合わせくださいませ。

ルミデザに関するお問い合わせはこちらから!
タイトルとURLをコピーしました