今年の夏も暑い日が続きます! 特に猛暑日は年々増えている気がしますが、私だけでしょうか?
天気予報などでは、猛暑の日は不要・不急の外出を控えましょうと呼びかけていますが、
私は暑い日こそ金剛山を登るポリシーです。
理由はシンプルで、金剛山は涼しいからです。
下界は30度以上もありますが、山頂は20度前半で、空気もひんやりしていて、クーラーも扇風機も要らないくらい快適に過ごせます。
しかし、夏の山にはハエ・アブ・ハチなどの虫が所々飛んでいます。
虫が飛んでくると、虫を払ったり、避けたりすることで登山のペースが乱れやすいので、余計にしんどくなることが多いです。

より快適に登山できるように、私がいつも持っていく虫よけの必需品をご紹介します。
オニヤンマストラップ

日本最大のトンボと知られているオニヤンマは肉食で、アブなどの天敵です。
オニヤンマのストラップをリュックに付けると、虫よけの効果があると言われています。
帽子に3匹のオニヤンマフィギュアを付けているおじいちゃんを何度か金剛山で見かけたことがありますから、きっと効果ありと信じています。
蚊取り線香

これは本当に効きますよ。
蚊取り線香を焚いて、専用ホルダーに入れて持ち歩けば、山ではほぼ無敵ですよ。
ハエ・アブなども飛んできますが、付きまとわずすぐに離れていきます。
ただ、私は山でスズメバチなど遭遇したことがないので、ハチに効くかどうかはわかりませんが。。。。
ハッカ油虫よけスプレー

市販の虫よけスプレーの匂いは刺激的で苦手です。
天然ハッカ油を使って、手作りのハッカ油虫よけスプレーを作っています。
ハッカの香りが優しいですが、虫よけの効果が抜群に優れていて、本当に重宝しています。
蚊取り線香と一緒に使っていると、もう虫の心配をせず登山に集中できますよ。


今年台風7号のあと、金剛山に登りましたが、台風の爪跡が残っていて、登山道に落ち葉がいっぱい散乱していました。


雲もだいぶ残っていて、山頂から雲海が広がって、下界の風景何も見えなかったです。
普段と違う様子が見えて、これも登山の醍醐味だなと楽しんでいました。
イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!
弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、
デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを承っております。
イルミネーションに関するお困りごと、ご相談事があれば、お気軽にご相談くださいませ。
問い合わせから納品まですべてオンラインで!空間装飾デザイン専門サービス「ルミデザ」もご用意しております
また、オンラインでイルミネーションのデザイン制作、オーダーメイドのLEDネオン看板製作、オリジナルロゴプロジェクター製作を行うサービス「ルミデザ」も承っております。
メールや電話のやり取りはなく、無料会員登録後は専用チャットで簡単に担当者と連絡ができます。(対応時間:平日10時~16時)
また、公式LINEからも担当者と直接チャットすることが可能です!(対応時間:平日10時~16時)
プロのデザイナーや専門スタッフのサポートで、高品質でスピーディーな対応を実現します。
お客様のお好みの方法で、お気軽にお問い合わせくださいませ。