【現地限定】私の密かな楽しみ。海外出張×サッカーユニフォーム収集!

海外
海外推し活スタッフ日記スポーツ

こんにちは。イルミネーションに使える新商品アイデアを求めている向陽担当です。

1月〜2月は、新商品リリースや新年のご挨拶、展示会など目まぐるしい日々が続きました。
「あっという間に過ぎた」というのが正直な感想です。

シーズンが終われば少し落ち着けるかと思いきや…実はこの閑散期の準備が非常に重要。
来シーズンに向けた企画や、新しい提案の土台を整えるこの時期こそ、じっくり取り組むべきフェーズなんです。

そんな合間を縫って、今回は少しプライベートなお話を。
実は私、海外出張にちなんだちょっとした趣味があります。

サッカー愛が止まらない!現地で買うユニフォーム収集

昔ほど熱狂的ではなくなりましたが、サッカーへの情熱は今でも健在です。
特に海外サッカーや、日本人選手の海外での活躍を見ると、とても刺激を受けます。

その流れから、ある“こだわり”が生まれました。

出張に行くスタッフに、その土地のクラブチームのユニフォームを現地で買ってきてもらうこと

そう、「必ず現地購入!」が私のルール。
自分自身はまだ一度も現地で購入できていないのですが、依頼して集めたユニフォームは、大切に自宅で保管しています。

スペイン・アトレティコ・マドリード

数年前、マドリードへ出張に行くスタッフにお願いして手に入れた一着。
赤と白の縦縞が特徴の、スペインでも上位のクラブチームです。

このチームで私が特に好きだったのが、フェルナンド・トーレス選手。
一時期は日本のチームにも所属していたことがありますが、

本当に華のある選手で、スピード・決定力ともにトップレベル。しかも、かなりのイケメン…!

実は彼のキャリアで一番印象的なのはイングランド・リバプール時代。
そのユニフォームが一番好きですが、彼の原点となるクラブがこのアトレティコ・マドリードなんです。

イングランド・マンチェスター・シティ

2024年、知人がマンチェスターに出張するという情報を聞きつけ、急きょ依頼!
本場スタジアムでの現地購入で、特別感たっぷりの一着が届きました。

実は私はマンチェスター・ユナイテッド派なのですが、近年のチーム状況には少し物足りなさも…。
そこで今回は、ライバルであるマンチェスター・シティを選びました。
同じ街を拠点にしたクラブ同士の「マンチェスター・ダービー」は、100年以上の歴史を誇る名勝負です。

現在の注目選手は、ジャック・グリーリッシュ
ミッドフィルダーとしてのポジショニングセンスが光りますが、彼の最大の特徴は…「ソックスの履き方」。

めちゃくちゃ短く、すね当て(レガース)も極小サイズ!
「それで大丈夫?」と心配になるほどですが、今では真似する若手選手も増えてきました。
ちょっとしたスタイルが、憧れになるのがプロの世界なんですね。

イタリア・ACミラン

日本人サッカー界にとっての歴史的瞬間。
本田圭佑選手がACミランに移籍したとき、現地出張に行くスタッフにお願いして入手したユニフォームです。

あの世界的名門クラブで、日本人が「10番」を背負う――
子どもの頃から赤と黒のストライプのユニフォームを見てきた私にとって、まさに夢のような出来事でした。

ACミランといえば、「ディアボロ(悪魔)」の愛称でも知られる伝統クラブ。
名だたる名選手が数多く在籍し、サッカー史に残る偉業を成し遂げてきました。
そんなクラブのユニフォームが、今も大切に保管されています。

海外出張の“もう一つの目的”として…

仕事の合間に、こうした“楽しみ”があることで、出張のモチベーションも少し上がります。
いつかは自分の足でスタジアムを訪れ、直接ユニフォームを手に取る瞬間を味わいたいものです。

それでは、また次回のブログで!

イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!

弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、

デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを請け負っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

弊社のWEB製品カタログはこちらからご覧いただけます!
タイトルとURLをコピーしました