こんにちは!イルネーションに使える新商品アイデアを求めている向陽担当です。
子どもが成長し、水遊びができるようになると、夏のレジャーが一気に広がりますよね!
我が家も、毎週のようにプール・海・川へお友達家族とおでかけして、夏を過ごしています。
今回は、関西エリアで子連れにおすすめの水遊びスポットを、実体験を交えて3つご紹介します!
駐車場事情や混雑状況、現地での注意点も正直レビューしていますので、ぜひ夏のお出かけ先選びに活用してください。
- 【プール】堺市「マルエス堺原山公園プール」|流れるプール&ウォータースライダーも!
- 【海】和歌山「磯ノ浦海水浴場」|サーフィン・BBQ・釣りが全部できる!
- 【川】奈良「てんかわ天和の里」|冷たい川でBBQ&川遊び!
- 「なつはっけん」!?子どもの絵日記ネタにも◎
- まとめ|関西で子連れ水遊びならこの3つで間違いなし!
- イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!
- 問い合わせから納品まですべてオンラインで!空間装飾デザイン専門サービス「ルミデザ」もご用意しております
- イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!
- 問い合わせから納品まですべてオンラインで!空間装飾デザイン専門サービス「ルミデザ」もご用意しております
【プール】堺市「マルエス堺原山公園プール」|流れるプール&ウォータースライダーも!


基本情報
- 施設名
- マルエス堺原山公園プール
- 場所
- 大阪府堺市南区 原山公園内
- アクセス
- 南海泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩約10分
- 営業時間
- 令和7年7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)
- 午前9時30分から午後6時まで
入場料金

実際に行ってみて…
駐車場問題
朝9時30分オープンなので、少し早めに家を出発しましたが…
9時15分時点で駐車場は満車…。付近はプールに行く人で混雑しています。
駐車場は最寄りのコインパーキングを利用することになりますが、
プールの目の前にある病院の駐車場を利用している方が多かった感じです。
こちらは土日も利用可能のようです。
結構早めに行かないと、駐車場に停めれない問題が発生しそうです!
私が行った際も、整理券が配られ、すぐに駐車場に入ることができませんでした…。
設備は充実!
- ウォータースライダー(120cm以下は不可)あり
- 流れるプール、幼児用の浅いプールあり
- 食事の持込可能+売店もあり!お昼ご飯の心配は不要です。(電子マネー対応)
- テント持ち込みOK ※サイズ制限あり、公式HPを要確認
11時前後が混雑のピークでしょうか…。
人が多すぎて流れるプールも大渋滞。
人工芝は直射日光で灼けて、歩けないほど熱いのでサンダル必須です!
プールは整備された施設でありながら、特に小さなお子さんと行く場合には気をつけるべき点が多くあります。
夏休みシーズンは混雑するため、事故やトラブル防止のためにも事前にチェックしておきましょう。
①目を離さない!浅い場所でも油断は禁物
- 水深30cmでも溺れる事故は発生します。
- 流れるプールや遊具周辺は混雑しやすく、視界から外れるのが一瞬です。
- → 大人が交代で見守る/付き添いは必須!
② 滑りやすい床での転倒事故
- プールサイドや更衣室周辺は滑りやすく、転倒によるケガが多い場所です。
- → ラバーサンダル着用がおすすめ
- → 走らないように事前に子どもへ声かけを!
③ 熱中症&日焼け対策を忘れずに
- 屋外プールでは、水に入っていると気づきにくいですが、体はどんどん焼けて脱水します。
- → 日焼け止め・帽子・ラッシュガード着用
- → こまめな水分補給と休憩タイムを
④ 衛生面のトラブル(感染症・肌荒れ)
- 夏のプールは人も多く、結膜炎・水いぼ・皮膚トラブルのリスクも。
- → 水から上がったらすぐにシャワーを浴びる
- → 顔をこすらない、目を触らないよう伝えておく
⑤ 浮き輪・遊具のルールを守る
- 浮き輪やビート板の使用は施設によって制限あり。
- → 事前に持ち込みOKか公式HPで確認を
- → 混雑時は他の人との接触や事故が起きやすいため子どもだけでの使用NG
⑥テント・日よけのサイズ規制
- プール施設ではテントのサイズ・使用エリアに制限がある場合も。
- → 許可された範囲以外は撤去対象になることも。
- → 事前確認+ルールを守って気持ちよく使いましょう
【海】和歌山「磯ノ浦海水浴場」|サーフィン・BBQ・釣りが全部できる!


基本情報
- 場所
- 和歌山県和歌山市二里ヶ浜
- アクセス
- 南海加太線「磯ノ浦駅」すぐ
- 大阪狭山市から車で約1時間半(和歌山北ICから約30分)
- 営業時間
- 令和7年7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)※期間中無休
- 午前8時から午後5時まで
駐車場料金
- 駐車場台数:1,500台
- 駐車料金:1日あたり1,000円


実際に行ってみて…
サーフィン、BBQ、釣り、海水浴が全部楽しめるスポット!
海から少し離れますが、BBQ、釣り、海水浴&サーフィン(波は全然高くない)もできるスポットです!
たぶんこれだけのことができる場所で、南河内エリアから一番近いのはここだと思います。
波は穏やかで初心者のサーフィンにも最適◎
今回は子どもが「サーフィンをしたい!」とのことで…
お友達のお父さんにサーフィン個人レッスンをしていただけることになりました!✨
2回の練習でボードに立つことができました!
波乗りを何度も繰り返し、お友達のお父さんは疲れ果てておりました…。
ちなみに私は、シュノーケルで海に潜り、砂浜で遊びに徹して楽しみました。
どうやら、子どもはサーフィンにハマってしまい…次回は8月に伊勢まで遠征です。
海は自然の力が強く影響する場所です。
波や潮の流れ、紫外線など、事前に知っておくべき注意点がたくさんあります。
子どもと一緒に海遊びをする場合は、以下のポイントに注意しましょう。
① 潮の流れ・離岸流に注意
- 見た目にはわかりづらい「離岸流(リップカレント)」に流される危険があります。
- 特に沖に向かってまっすぐ進む流れに注意。
- → 急に深くなっている場所では泳がせない
- → 地元の人や監視員がいるエリアを選びましょう
② 波の強さ・高さ
- 一見穏やかでも、急な高波やうねりがくることがあります。
- 小さい子どもは転倒したり、浮き輪ごと流されたりするケースも。
- → 浮き輪だけに頼らないこと(必ず付き添い+ライフジャケット)
③ 日差し・紫外線対策
- 海辺は日差しの反射が強く、想像以上に日焼けしやすいです。
- → 日焼け止めのこまめな塗り直し(2〜3時間ごと)
- → ラッシュガードや帽子の着用推奨
- → 熱中症予防に水分補給をしっかりと!
④ 海の生き物・クラゲ
- クラゲやヒトデなど、刺されたりケガをする海の生き物がいます。
- → 8月以降はクラゲが増える季節なので注意
- → 刺された場合はこすらず、すぐに海水で洗い、冷やしましょう
⑤ 浮き輪・マット類の流出
- 浮き輪やビーチマットは、風や波で一気に沖に流されることがあります。
- → 子どもから目を離さない。
- → 紐付きの浮き輪や、波打ち際での使用にとどめるなどの工夫を。
⑥ 潮の満ち引き・干満時間の確認
- 潮が引いたと思ったら、急に満ちてきて帰れなくなる場所もあります。
- → 干満の時間帯を事前に調べておくと安心(「潮見表」アプリなどが便利)
【川】奈良「てんかわ天和の里」|冷たい川でBBQ&川遊び!


基本情報
- 場所
- 奈良県吉野郡天川村
- アクセス
- 近鉄吉野線「下市口駅」
- 奈良交通バス 中庵住行き 「下市口」 ⇨ 「天川和田」
- 大阪狭山市から車で下道利用約2時間
- 営業時間
- 午前10時から午後4時まで
- 定休日
- 施設は毎週木曜日休館(冬期:12月から3月末休館)
入場・利用・駐車料金

実際に行ってみて…

川遊びしながら本格BBQが可能
川の上にBBQ施設があり、川遊びをしながらBBQを楽しむことができます。
この辺りにはたくさんのBBQ場があり、その中の1か所でBBQ&川遊びを行いました。
川は…、海やプールと全く違って、水が冷たい!
川の深さもかなりあり、子どもはちょっと怖かったかも…
冷たい川の中を潜ると、たくさんの魚が泳いでいました。
川は自然のままの環境である分、思わぬ事故や危険が潜んでいます。
以下の点に注意して、安全に川遊びを楽しみましょう。
① 水の冷たさ
- 夏でも水温が低く、低体温症のリスクがあります。
- 長時間水に入ると体温が奪われるので、30分〜1時間ごとに陸に上がるようにしましょう。
② 流れの速さ・急変
- 川の流れは見た目より強いことが多く、特に子どもは足を取られやすいです。
- 上流で雨が降ると、急激に増水・流れが強くなることも。
- → 周辺に雨雲がある場合は避ける。
- → 天気アプリで随時確認を。
③ 川底の危険物
- 石が滑りやすく、転倒・怪我のリスクが高い。
- ガラスや鉄くずなどのゴミや鋭利な物が落ちている可能性も。
- → ウォーターシューズの着用がマスト!
④ 深さの急変
- 川は突然深くなる場所が多くあります。
- 小さな子どもは、浅いと思っていても急に足が届かなくなる場合もあるので注意。
- → 必ず大人が付き添う+ライフジャケット着用推奨
⑤ 虫・野生動物
- ハチやアブ、ヒルなどの虫対策も行いましょう。
- 食べ物の管理をしっかりし、ゴミはすぐ持ち帰るようにしましょう。


近くの廃校小学校が更衣室・トイレ付きで無料開放
廃校の小学校が解放されており、トイレ・更衣室も完備されています。
小学校の中も当時のままで、とても懐かしさを感じました。
「なつはっけん」!?子どもの絵日記ネタにも◎

夏休みの宿題「なつはっけん」という絵日記で、子どもが書いたのは…なんと「日焼け」!
日焼けをしたことで「なつをはっけん」したようです。
今年の夏は、まだまだ新しい水遊びスポットを求めて、関西近郊のプール・海・川を開拓予定です!
まとめ|関西で子連れ水遊びならこの3つで間違いなし!
スポット名 | 特徴 | おすすめ度 |
---|---|---|
マルエス堺原山公園プール | 設備充実&小さい子どもにも◎ | ★★★★☆ |
磯ノ浦海水浴場 | サーフィン・釣り・BBQが全部できる! | ★★★★★ |
てんかわ天和の里 | 大自然&川遊び&BBQが同時に楽しめる | ★★★★☆ |
関西には、子どもも大人も楽しめる水遊びスポットがたくさんあります。
ぜひ、この記事を参考に家族の思い出作りにぴったりの場所を見つけてください!
イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!
弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、
デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを承っております。
イルミネーションに関するお困りごと、ご相談事があれば、お気軽にご相談くださいませ。
問い合わせから納品まですべてオンラインで!空間装飾デザイン専門サービス「ルミデザ」もご用意しております
また、オンラインでイルミネーションのデザイン制作、オーダーメイドのLEDネオン看板製作、オリジナルロゴプロジェクター製作を行うサービス「ルミデザ」も承っております。
メールや電話のやり取りはなく、無料会員登録後は専用チャットで簡単に担当者と連絡ができます。(対応時間:平日10時~16時)
また、公式LINEからも担当者と直接チャットすることが可能です!(対応時間:平日10時~16時)
プロのデザイナーや専門スタッフのサポートで、高品質でスピーディーな対応を実現します。
お客様のお好みの方法で、お気軽にお問い合わせくださいませ。
イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!
弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、
デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを承っております。
イルミネーションに関するお困りごと、ご相談事があれば、お気軽にご相談くださいませ。
問い合わせから納品まですべてオンラインで!空間装飾デザイン専門サービス「ルミデザ」もご用意しております
また、オンラインでイルミネーションのデザイン制作、オーダーメイドのLEDネオン看板製作、オリジナルロゴプロジェクター製作を行うサービス「ルミデザ」も承っております。
メールや電話のやり取りはなく、無料会員登録後は専用チャットで簡単に担当者と連絡ができます。(対応時間:平日10時~16時)
また、公式LINEからも担当者と直接チャットすることが可能です!(対応時間:平日10時~16時)
プロのデザイナーや専門スタッフのサポートで、高品質でスピーディーな対応を実現します。
お客様のお好みの方法で、お気軽にお問い合わせくださいませ。