【2025年最新版】“推し活層”を惹きつける!推し活×イルミネーション装飾で来場者アップを実現する方法

イルミネーション装飾アイデア
イルミネーション装飾アイデア推し活イルミネーションイルミネーションの楽しみ方イルミ商品情報

こんにちは!
全国のイルミネーションの製造・販売・施工・デザインを手がける向陽プランニングのデザイン担当です。

冬の風物詩として定着しているイルミネーション
近年では、Z世代・ミレニアル世代を中心とした「推し活世代」に向けた空間演出が、商業施設やイベント会場で注目されています。

本記事では、商業施設・観光地・イベント会場で今すぐ活用できる、「イルミネーション×推し活」をテーマにした集客アイデアやフォトスポット設計のポイントをご紹介します。

「推し活×イルミネーション」で共感を呼ぶ空間体験を

公式noteより引用

アイドルやキャラクターを応援する「推し活」。
推し活総研の調査によれば、2024年の推し活市場規模は約3.5兆円推し活人口は日本の総人口の10%超にあたる約1,400万人にものぼります。

イルミネーション装飾にも推し活の視点を取り入れることで、より感動的な応援の場やフォトジェニックな空間が生まれ、SNSでも話題化しやすくなります。

実際の推し活層がデザイン・企画を担当

向陽プランニングでは、推し活をもっと楽しくするフォトジェニックな空間作りをお手伝いしています。
弊社のデザインチームは、実際に推し活に関心のあるZ世代のみで構成されております!
だからこそ、推し活層の「本当に欲しい!」を反映した空間演出をご提案することが可能です。

なぜ「推し活×イルミネーション」が集客に効くのか?

推し活世代=写真映え命!“推しと撮る場所”を探している

推し活を楽しむ方にとって、「推しと一緒に撮影できる」というのは特別な価値があります。

イルミネーションの季節性とロマンチックなイメージが、「推しとの生活を記録したい欲求」と完璧にマッチ。
推しのぬいぐるみやグッズと一緒に撮影できる“映える背景”は、自然とSNSで拡散されます。

「フォトスポットとしての価値」が選ばれるカギ

推し活層は、「推しを連れて行きたい」「推しカラーに囲まれる」「推しとの日常を写真に残せる」場所を選び、外出する傾向にあります。
外出の目的は、推し活仲間と集まり、撮影した写真をSNSに投稿することです。
Instagram/X(旧Twitter)などのSNSでの拡散が、来場動機にも直結します。

推し活層に刺さる!イルミネーションスポット設計の3つのコツ

①ぬい撮りが映える空間設計

ぬい活」は、推しのぬいぐるみとお出かけして写真を撮影する推し活文化のことです。
外出先にぬいぐるみを持っていき、「ぬい撮り」と呼ばれる撮影をして、SNSに投稿することでその愛情を表現
まるでそのキャラクターと一緒に過ごしているかのような体験が楽しめる活動です✨

「SNSに投稿することが目的」=「映えること」が必須条件です。
そのため、ぬい撮りの背景となるイルミネーションはかなり重要な役割を担います。
ぬいぐるみやグッズを置ける台座や小物台、一緒に撮れるベンチを設置することで撮影満足度アップ
“ぬい撮り”を想定した小型フォトブースの併設も効果的です。

ぬい撮りにちょうどいいサイズの「スモールワールド」シリーズ

スモールワールド」シリーズは、愛犬やお子様、ぬいと一緒に撮影するのにぴったりなサイズ感のフォトスポットモチーフです。
大型のフォトスポットとは違い、小さいサイズ感のシリーズは、ぬいぐるみの世界観に寄り添った魅力的な写真を撮影できます。

実際にイベントで使用された弊社のスモールワールドが、SNSで20万件の反応を集め、ネットニュースにもなった実績があります。
イベント・観光施設などにおすすめの高拡散コンテンツです!!!

②色・光・演出で“推しカラーに囲まれる”を実現

例えば、同じ内容の装飾でも、エリアごとに複数のカラー展開をすることで、「推しカラーだから来た!」を引き出すことができます。

時間ごとに色が変化する演出や、カラーで装飾のコンセプトを分けるのもおすすめ。
推し活に合うモチーフを併用して、世界観を感じさせる空間作りをしましょう。

推しカラーを網羅する!豊富なLEDカラーラインナップ

弊社では、イルミネーションで使用されるスタンダードな紐状のLEDライト(ストリングライト)のカラーラインナップを「25色」ご用意しております。
単色だけでなく、季節やコンセプトで組み合わせたMIX色がさらに「15色」も!

また、リモコンで好きなカラーに調整できるRGBフルカラーの商品も多数ご用意しております。
多種多様なラインナップによりどんな推しカラーにも対応し、推し色であふれた空間演出が可能です。

③ SNS連動のフォトキャンペーンで話題化

#推しとイルミ」「#推し活フォト」などのSNSでのハッシュタグキャンペーンが効果大
投稿者へのノベルティ配布・抽選企画で投稿を後押しすることもできます。
会場での誘導POPや、「推しと一緒に撮ろう!」といった参加型コピーも効果的。

「推し活」にピッタリなインスタントフォト風モチーフ

2025年新商品のビッグ インスタント・フォト」は推し活でおなじみのインスタントフォト風フレームに、241種類の点灯パターン搭載のネオン風LEDライトを使用したフォトスポットモチーフです。🌈✨
リモコンや専用のスマートフォンアプリで好きなカラーに設定することができます。

また、環境音に反応して光るモードや、プリセットされている音楽に合わせて光が動くモードも搭載しております。

オーダーメイド可能でどんなキャラクターにも合わせられる!

弊社ではオーダーメイドの商品製作も承っております。

  • ネオン風のオリジナルLEDサイン・看板
  • お好きなロゴやイラストを投影できるプロジェクター
  • キャラクターのイルミネーションモチーフ(3Dも2Dも対応可能)

などなど、どんな題材でもイルミネーションで表現することが可能です!✨

実際に、地方自治体や商業施設にて、オリジナルキャラクターのイルミネーションを納品しております。
ゆるキャラはもちろんのこと、人物のデフォルメキャラクターまでオーダーメイド+手作りで細やかにご対応いたします。

まとめ:イルミネーションは“推し活”で選ばれる時代へ

これからのイルミネーション装飾は、ただ「キレイなだけ」では選ばれません。

  • 推しと一緒に来たくなる!
  • 推しのカラーで染まれる✨
  • SNSで推しアピールの投稿ができる

そんな“推し活目線”の体験価値が、集客・話題化・ブランディングの鍵を握ります。

冬季イベントやクリスマス・バレンタイン装飾に、ぜひ「推し活×イルミネーション」演出を取り入れてみてください!✨

イルミネーション×推し活の企画をご検討中の方へ

向陽プランニングでは、SNS映え×体験価値を両立するイルミネーション装飾・フォトブース制作を多数手がけています。
ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください!

イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!

弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、
デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを承っております。

また、オンラインイルミネーションのデザイン制作オーダーメイドのLEDネオン看板製作オリジナルロゴプロジェクター製作を行うサービス「ルミデザ」も承っております。
メールや電話のやり取りはなく、無料会員登録後は専用チャットで簡単に担当者と連絡ができます。
プロのデザイナーや専門スタッフのサポートで、高品質でスピーディーな対応を実現します。

お客様のお好みの方法で、お気軽にお問い合わせくださいませ。

弊社のWEB製品カタログはこちらからご覧いただけます!
タイトルとURLをコピーしました