代表日記

イルミネーション

4年ぶりの工場への訪問【品質へのこだわり】

コロナの関係で4年ぶりとなる工場への訪問。現在は日本からの直行便はなく、上海で国内線に乗り換え、そこから車で約2時間の場所にあります。街は以前より整備されており、益々綺麗になっていました。また工場へ行く道も、舗装が綺麗になり入り口の看板も綺...
イルミネーション

認定電気工事従事者の講習を受けました

夏の暑い中、認定電気工事従事者の講習を受けました。意外と、講習には約130人ほどの参加者がおられました。講義は朝10時~17時まであり、久々の内容で既に忘れていることも多かったです。そもそも認定電気工事従事者の講習とは第二種電気工事士の資格...
イルミネーション

色彩検定UC級を受検しました。

弊社オリジナルブランド「Rayer」の近年のLEDカラー展開について、皆さん何か感じていらっしゃいますか?ここ数年の弊社のカラー展開は、色彩学に基づいて色合いを検討していくことが多くなりました。色は紫外線・赤外線などの電磁波の一つで、各波長...
スタッフ日記

中国の今

今回3年ぶりに中国の出張となりました。空港ではまだコロナ禍からの回復が完全ではないようで、飛行機の本数はかなり少なく、また同乗の日本人も少なかったです。現在日本からの渡航はビザが必要で、入国手続きは指紋の関係など時間がかかりましたが、特に発...
イルミネーション

広州照明展示会に行きました

上海から飛行機で広州に移動し、広州の照明展示会に行きました。広州は既に雨季で蒸し熱く、恐らく気温は30℃以上で湿度は90%以上の中、体がまだ慣れていない状態でしたが、展示会場に行きました。当初は1日で見終わる予定でしたが、あまりの出店数の多...
イルミネーション

中国にてはんだ製造工場の見学

3年ぶりの中国訪問で最初に行ったのは、兼ねてより訪問したかった、はんだ製造工場です。経営は日本で外資となり、中国の工場の総支配人を私の友人(上海の大学時代の同級生)がやっております。はんだ工場は当初海外向けに生産する為に建設されたのですが、...
イルミネーション

亀の瀬トンネルのプロジェクションマッピングがすごい!【動画有】

亀の瀬トンネル内プロジェクションマッピング「日本遺産『龍田古道・亀の瀬』光の旅路」 関連リンク日本遺産『龍田古道・亀の瀬』公式サイト大阪と奈良の県境にある柏原に亀の瀬トンネルがあります。そこにプロジェクションマッピングが行われているとのこと...
登山

ゴールデンウィークの過ごし方

今年のゴールデンウィークは、子どもの塾の関係上どこへも遠出が出来ず、塾に行っている間の昼間を使い何処かに行くことになりました。今回もやはり近場の金剛山に登山となりました。金剛山は2月の雪の日以来で、いつのまにか3か月程度空いてしまいました。...
スタッフ日記

大掃除と食事会

今月はゴールデンウィーク前に、恒例の大掃除と食事会でした。年に数回会社の大掃除の後には食事会を開きます。今回は近くの結婚式場・サンパレス内のレストラン「パパ・ヘミングウェイ」さんで皆で昼食を頂きました。普段話す機会が少ないスタッフもこのよう...
スタッフ日記

“報われなくてかわいい”『おぱんちゅうさぎ展』に行ってきました

「不憫」「報われなくてかわいい」などと話題になっているのが、イラストレーター「可哀想に!」さんが描くSNS発のキャラクター・「おぱんちゅうさぎ」。ⒸKAWAISOUNI!今回はそのおぱんちゅうさぎの期間限定展覧会、『おぱんちゅうさぎ展』に行...