天然の輝きがヒントになる!?実はイルミネーションとつながりが深い!夏休みに注目したい星空の話

silhouette of trees under clear night sky イルミネーション装飾アイデア
Photo by Dương Nhân on Pexels.com
イルミネーション装飾アイデアイルミネーション天体商品情報役立つ豆知識アウトドア

こんにちは。向陽プランニング営業担当です。
弊社はイルミネーションなどに使われるLED製品の製造、販売を行っている会社です。

「まるで宝石箱をひっくり返したような」

「光のシャワーが降り注ぐ」

「天井から星が降ってくるような」
これらの比喩表現を、最近のイルミネーションの紹介などで耳にすることはありませんか?

どれだけきれいなイルミネーションだろうと期待をさせる言葉だと思うのですが、「星が降ってくる」ともあるように、これらの言葉は、星空のきれいな様子を表現するために使われていた言葉でもあります。

イルミネーションの原型、元祖は、実は大昔から夜空に輝いていたと言えるのかもしれませんね。
そこで今回は、意外とイルミネーションとつながりが深い、星ついてのお話を少ししていこうと思います。
イルミネーション企画のヒントを星空から得るのもいいと思いますよ。

この夏、空の暗い場所に行ったなら・・・

最近は街が明るくなってしまい、きれいな星空はおろか、都会では星が出ているかどうかさえ分からないところもあります。
それでも、街から離れた郊外やキャンプ場など、まだまだ感動できる星空に出会える場所は、日本各地に存在しています。

この夏、旅行や帰省で空の暗い場所へ行く機会がありましたら、できれば一度夜に外に出て、空を見上げてみてください。
イルミネーションの元祖ともいえるきれいな星々が、静かに輝き、存在を主張していることでしょう。

特にこの時期、チャレンジしていただきたいのが、夏の天の川観測です。

私も今まで何度か見たことはあるのですが、子どものころに見た光景が、今でも目に焼き付いているくらい、壮大で美しいものです。

肉眼では、この写真ほど明るくは見えませんが、それでも、一生の思い出になるくらいの経験ができると思います。
機会がありましたら、天の川が見えるかどうか、夜の楽しみの一つとして加えてみてください。、

ちなみにこの天の川、別名もいくつかあります。特に欧米では「ミルキーウェイ」とも呼ばれています。川ではなく道になるわけですが、これはギリシャ神話が名前の由来となっているとも言われています。
そういわれると、川ではなく道に見えてきたりするようで、地域や人によって見え方が変わるのも、また面白いですね。

もし、実際の天の川をご覧になったり、天の川にあこがれを持たれたりして、

イルミネーションで天の川を表現したいなあ

と思われたなら、弊社商品に「ミルキーウェイ」があるのでご検討いただきたいです。

天を渡る光の帯といいましょうか、写真を比べていただくと、

本物のミルキーウェイに少し似ていませんか?

実際の天の川

この商品は屋内仕様となりますので、使用範囲は限られてしまうのですが、例えば館内の壁面に取り付けたりすれば、ちょっとした夏の天の川の演出がうまくできるかもしれませんね。

ちなみに、「天の川」という名の商品も弊社にはあります。

2芯ゆらぎストリングライト(天の川ライト)

こちらは、夜空の天の川とはずいぶん雰囲気が違うのですが、よりファンタジックな演出に使えます。

例えば、

織姫と彦星が会うために渡る、天の川の水面

など、演出できるのではと思います。

「天の川ライト」の光り方については、カタログページ記載のQRコードから、動画で見ていただくこともできます

機会がございましたら夜空の天の川同様に、弊社の「天の川ライト」「ミルキーウェイ」も是非一度ご覧ください。

お盆には、流星群に注目!

流星群。これも天体ショーとしては華やかなものです。
1時間に数十個、星が流れるのを見ることができる(かもしれない)、というイベントだと言えるかもしれません。

この流星群というイベント、実は毎年、様々な時期に定期的に発生します。

大体は、流れ星が発生する場所にある星座の名前が付けられています。

ニュースなどで「〇〇座流星群が来週に・・・」と話題になることもありますので、聞いたことがある方も多いでしょう。

日本で見られる流星群は、しし座流星群、ふたご座流星群など、大小さまざまあります。

その中でも最大ともいわれる流星群が、ちょうどお盆の時期に発生します。

それが、ペルセウス座流星群です。

毎年、8月11日~8月14日ごろに見ることができ、特に13日の夜中(14日の明け方)に、流星の数が多くなると予想されています。
年によってばらつきはあるのですが、運と条件が良ければ、1時間に数十個の流れ星に出会えるのではと思います。
今年は月明かりが少なく、条件がいい年でもありますので、お盆休みで夜更かしができるという方は、是非一度、この天体ショーを体験してみてください。

詳しいお話は、こちらの国立天文台のページにお任せしますので、どの方角を見ればいいかなどは、こちらをご確認ください。

数多くの流れ星を見て、イルミネーションで流星を表現してみたいなあと思われたなら、

「流星ストリングライト」
「流星テープライト」

こちらの弊社商品がございます。

流星と名前につくとおり、流れ星をイメージした、光が流れるように見える商品となっています。
光の動きは、カタログに掲載のQRコードから動画で見ていただくことができますので、流星イルミネーションをご検討の方は是非ご確認ください。

光が動く商品は他にも多数ございますし、多数のラインナップがある弊社商品で、様々な星空を表現していただけるのではと思います。

  • 星のキラキラ感を出したい。
  • プラネタリウムで観るような星空を創りたい。
  • そもそも星形のモチーフを飾りたい。

などなど、ご要望に応えられる商品を揃えております。
星空からのヒントが、皆様のイルミネーションのスパイスとなるよう、弊社も頑張っていきます。

最後に

今回のブログを最後までお読みいただき、ありがとうございました。

魅力的なイルミネーションが輝いている頭上では、月や惑星やその他の星々が静かに輝いています。

イルミネーションは光の演出ですから、星空との両立はとても難しくて、星空が観たいという方には、空を明るくするイルミネーションは邪魔者でしかないかもしれません。
まるで敵対関係にあるような両者ですが、きれいな星空へのあこがれも、イルミネーションの演出要素の一つになるのではと思います。

実際イルミネーションが街を彩る冬にも、見ていただきたい星空は数多くあります。

また、別の機会に、冬の夜空のお話ができればと思います。

イルミネーションの企画のヒントとして、お役に立てたでしょうか?

  • こんなことできるの?
  • この商品の使い方は?

など、ご相談事がございましたら、どんなことでもかまいません、下記までお問い合わせください。

イルミネーションの施工・工事からパース作成・LEDライト販売までLEDメーカーの向陽プランニングにお任せください!

弊社では、イルミネーション装飾をご検討中の施主様はもちろん、施工業者様や、

デザイナー様向けにイルミネーションに関する様々なサービスを請け負っております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

弊社のWEB製品カタログはこちらからご覧いただけます!
タイトルとURLをコピーしました